このページには、組長さんへの連絡事項、各種マニュアル等を掲載します。
【広報マニュアル2022年版】 広報組長さんへの広報作業のマニュアルです。組内の広報作業の参考にしてください。
【組長さんのお仕事2022年版】 総会で配付された資料及び第1回組長会でのQ&Aを掲載しています。
- 2022 年 05 月 29 日
-
2022年度第1回組長会の開催について
5月第3週配付のお手紙でもお知らせしましたが、2022年度の第1回『組長会』を下記の通り開催します。ご出席をどうぞよろしくお願いいたします。
今年度総会が書面表決となったことによりお話することが出来なかった「組長さんにお願いするお仕事」について、改めてご説明させて頂きますとともに、皆さまの町内会活動についてのご意見をお伺いする場にしたいと考えております。
1.開催日時
2022年6月12日(日)午前10時~11時30分2.場 所
すみれが丘小学校体育館3.次第
(1)ご挨拶
(2)組長さんのお仕事について
(3)その他 質疑応答
(4)各部会顔合わせ4.お願い事項
・ピンク色の組長ファイルをご持参願います。(組長さんのお仕事の説明に使います)
・当日はマスク着用をお願いします。
- 2022 年 05 月 07 日
-
新組長さんへ/広報物の回覧・配付について
新組長の皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。
本日2022年度初回の広報の作業を行い、新組長さんのお宅に各ブロックの広報部会の組長さんから、回覧物と各戸配付物(広報よこはま、県のたよりなどの行政の広報紙)が届けられたかと思います。まだの方は少々お待ちください。この広報の作業は、基本的に毎月第1・第3土曜日に実施します。
各戸配付物は町内会加入世帯数分をお届けしていますので、組内の会員各戸へのポストインをお願いします(組内のこれまでのやり方をご確認ください。)
回覧物については、「回覧板バインダー」に挟み、雨が予想される場合は「ファスナー付きのビニールの入れ物(メッシュバッグ)」に入れて回覧して下さい。この回覧板バインダーとメッシュバッグは町内会で用意しています(すみれが丘会館1F洋室に在庫あり)。紛失した場合や破損した場合などは随時補充・交換しますので、広報部会(メール:kouhou(at)sumiregaoka.com)までご連絡ください。前年度の組長さんが保管されている場合もありますので、ご確認ください。
- 2022 年 01 月 22 日
-
【組長さんへ】ゆうちょ振込料金・硬貨取扱料金新設・改定について
すみれが丘町内会 会長 島山博明(会計:池田)
2022年1月17日(月)より「ゆうちょ銀行での振込に関わる手数料料金」が改定されました。つきましては、町内会費の町内会口座へのお振込みの際、下記の点、ご留意ください。
【改定内容】
- 従来受取人(町内会)負担の「赤い振込票(払込取扱票)」での振込に、110円の手数料がかかることとなりました。(振込時、実費がかかるようになります)
- 硬貨で町内会費を振り込む場合に手数料がかかるようになりました。(1~50枚:無料、51枚~100枚:550円、101枚~500枚815円等)
【お願い】
- 町内会費をお振込みいただく場合は、上記手数料を差し引いてお振込みください。(手数料を組長ご自身が立て替えずに町内会費から差し引いて、差し引き後の金額でお振込みください)
- 硬貨50枚以下の場合は「硬貨手数料」は0円となりますので、ご配慮賜ればと存じます。(可能であれば、で結構です)
以上
- 2021 年 05 月 18 日
-
町内会費の払い込み用紙について
すみれが丘町内会 組長各位
メールでもお知らせしましたが、集めていただいた町内会費について、組長ファイルには手違いで青枠の払込用紙をはさんでおりました。青枠の払込用紙は、払込者が手数料を負担するものとなっていますが、すみれが丘郵便局窓口で払込をしていただけると、青枠の払込用紙でも手数料は町内会負担となりますので、払い込みはすみれが丘郵便局窓口をご利用下さい。
なお、窓口での払込が出来ない場合は、ATMでの払込も可能です。ただし、その場合は恐れ入りますが払い込み手数料をお立て替えください。後日、手数料分を返金させていただきます。
ご面倒をお掛けしますが、どうかよろしくお願い致します。
- 2020 年 06 月 20 日
-
組長さんへ/2020年度第1回『組長会』の延期について
すみれが丘町内会 会長 島山 博明
平素は町内会活動に格別のご理解、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
コロナウィルス感染拡大防止の為、当初6月28日に予定をしておりました第1回『組長会』(総会資料に記載)を延期とさせて頂きます。再度、日程が決まり次第ご連絡を差し上げます。
ご質問等につきましては、担当の役員・ブロック会長又は総務までご連絡下さい。(連絡先は別途配布した役員名簿を参照ください)
- 2020 年 06 月 19 日
-
組長さんへ/町内会費について(6/19更新)
2020年度組長さんへ
2020年度の町内会費の収集につきましては、6/19に会計より組長さんへのお手紙にてご連絡を実施しました。
こちらをご覧いただき、ご対応くださいますようお願いいたします。
- 2020 年 04 月 12 日
-
2020年度組長さんへ
(新組長さんにはブロック会長より配布済みです)
すみれが丘町内会長 島山 博明
このたびは2020年度のすみれが丘町内会の新組長にご就任いただきありがとうございます。また、新型コロナ感染防止にご協力いただき、こころより感謝いたします。
さて、この影響で2020年度の総会(4/26予定)は書面での開催(評決の実施)となりました。総会資料及び評決に関する書面は4/18に配付予定としております。そのため、例年総会の際に実施している専門部会(組長は下記の6つの部会のいずれかに1年間参加いただいています。詳細は別紙1参照。)の決定のための話し合いが実施できません。そこで、事前に皆様のご希望をうかがい、可能な限りその結果にもとづきブロック会長が調整・決定することとしたいと考えております。
どうしてもご希望どおりにならない可能性もあり、その際はなにとぞご了解いただけますよう、お願いいたします。なお、各専門部会の活動については、別紙-1あるいはすみれが丘町内会ホームページ、すみれが丘町内会40周年誌などでご確認ください。回 答 要 領
下記の部会について、第1、第2、第3希望をお知らせください(配布した記入用紙に記載)。どうしても特定の部会への参加が難しいご事情・理由(例:土曜日が家族全員出勤日になるため、広報部会は難しい、等)がある場合は、参加不能部会の欄に〇をつけた上で、難しい事情・理由等を連絡事項の欄にご記入ください。また、ご署名欄にお名前をお書きください。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
●広報部会(16名)
基本第1,第3土曜日の朝に広報物を会館で受け取り、3~5軒の組長宅に届ける
(所要時間:各回30分程度)(初回作業は5/2)●環境衛生部会(12名)
会議出席(年2回×2時間)、けやき通り清掃手伝い(1日×3時間)。近隣ごみ集積所の点検・表示補修、すみれ祭りでの分別指導(有志)等●健康福祉部会(12名)
敬老会、健康フェスタ、ウォーキング講習会等のイベントの運営、サポート(年4日程度)●防犯・交通安全部会(10名)
防犯活動、交通安全イベントの運営、すみれ祭りのサポート(年4日程度)●防災部会(12名)
初期消火訓練、防災訓練等の防災活動イベントの運営、サポート(年4日程度)
体レク・こども部会(11名)ラジオ体操、すみれ祭り、餅つき大会等の親睦イベントの運営、サポート(年4日程度)
※1 各ブロックから1名または2名。広報部会のみ各ブロック2名※ご署名後に、すみれが丘会館のポストに投函またはブロック会長に提出(下記の別紙-1、2参照)